ベトナム珈琲

2013年07月31日

先日ベトナムに旅行に行かれたお客さんからベトナムの珈琲を頂きました。

ベトナム珈琲
パッケージはジャコウネコでしょうか。
コピルアックというジャコウネコが食べた珈琲豆を集めたのがありますが、多分これはそれではないでしょう。


最初はペーパードリップで飲んでみました。
苦味が強く、バニラフレーバーのフレーバー珈琲でした。
やはり練乳が無いとと思い後日、練乳とベトナム珈琲用のドリッパーを引っ張り出してきました。

ベトナム珈琲
グラスに注ぐと中の練乳の層と珈琲が良く見えいい感じですにっこり

練乳の粘度が高いせいか、自然には混ざらず上澄みだけを飲むと以前普通のドリッパーで飲んだ珈琲と一緒ですが、
スプーンで良くかきまぜると、甘くマイルドで飲みやすくなります。
しかし私には甘過ぎましたわー練乳入れ過ぎだったでしょうか。

いろいろ試して飲んでみます~コーヒー


同じカテゴリー(コーヒー豆知識)の記事画像
コーヒー豆の重さ
自宅でコーヒー豆焙煎
コーヒーの芽育ってます
コーヒー石臼
コーヒーの花とコーヒーの実
同じカテゴリー(コーヒー豆知識)の記事
 コーヒー豆の重さ (2015-04-20 18:45)
 自宅でコーヒー豆焙煎 (2014-06-26 18:16)
 コーヒーの芽育ってます (2011-09-01 11:49)
 三寒四温ですか~ (2011-03-07 17:18)
 美味しさの秘訣③ (2010-02-17 09:00)
 コーヒーを美味しく飲むために・・・② (2010-02-05 13:57)

Posted by ナイスブレンド at 15:04│Comments(0)コーヒー豆知識
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。